関西女装娘
名前を決めていない・・・
セーラー服のカラーの左側のラインを描き忘れてますね 今気づいた笑
関西、というか特に大阪ですが女子高生の制服のスカート、メチャクチャ長いんですよね
床から30cmくらいで普通な感じ
自身が高校生のときからそうだったので多分流行とか関係ないと思います
こんな短い子はまず見かけない… まぁ二次元ということで
以前(11月)描いたキャラなわけですが男性側も名前を決めていない
いとこどうしの設定です
下の日記のときからしばらくマシだったのですが今週になってまた痛みがぶり返したので首と肩に筋肉注射を打ちました
前回と違って心構えはできていたつもりですがやはり打った後は立つどころか座ってもいられないくらいでした
打たないとやってられないみたいな状況は今後を考えたら避けたいのですが改善策が他に無い
病は気から とはよく言ったもので…
正直なところ原稿は全然進んでいません
身体が芳しくないと体力以上に気持ちの方がついていかないです
平日朝~晩会社勤め、帰宅して食事を作ったらあとはもうそのまま寝てしまうことが多いです
(風呂は入ります笑)
やろうとパソコンつけてそのまま前で寝てしまい早朝目が覚めてそのまま出勤…てのが近況です
ひどい
これは以前も書いたことですが(ここ数年特に思っているので何度も書いているかもしれません)
商業作家でない自分は趣味の範囲で自分の好きなようにやればいいわけですが、
逆に趣味ですら有言実行もできないなんて…という気持ちになります
性格的に義務感が発生した方がうまくいくからかもしれません
いち無名の自分に新刊を期待する人がいるいないは関係ないと十二分に自覚しているので
数万の交通費や宿代と時間をかけて申し込んだイベントで新しいものを出せないのは自分が1番悔しいし無駄だと思うので
出来るとこまではやります
長くなってしまった
- 2018/04/21(土) 00:15:09|
- その他(画像あり)
-
-
| コメント:0
今年も1ヶ月をきり…はやいですね
コミケにいざ申し込まないとすごくダラーとしてしまいますね
特に今年は創作漫画を2本しか描かなかったのがだめだなぁ…という感じです
二次創作に力をいれすぎた
ゲームは今メガテンの新作をしています
年内クリアはなんとかできそう
らくがき
だいぶ前に描いたキャラ
これと
これ です
露出撮影が趣味の子です
夏コミでの本の痴●本のキャラもそうですがそういう性癖の女装子を集めた本とかもいいかなーと思います
来年度の本で検討してみようかな
- 2017/12/03(日) 00:06:45|
- その他(画像あり)
-
-
| コメント:0
らくがき
関西地方のセーラーカラーはやたらデカい のが多い
2016年頭くらいに描いたキャラ
ふたけはこのキャラで漫画描こうかなぁと考えています
創作でツンデレって今まで描いたことない
下の記事で拍手コメントくださった方、ありがとうございます
このブログはアクセス数が0にならない限り続けようかなと思っているので閲覧のみでも嬉しいですよ
ありがたいです
正直意識高い系みたいなこと書いてしまったかな…とか思いつつも素直に考えたことを書いたので、
もし自分と同じようにちょっと同人以上の活動をしてみようかなと考えている人や単純にその世界に興味ある人に
読み物として見ていただけたら くらいの感じです
持ち込みって出版社やジャンルによってもそうですが状況が千差万別なのでレポートとか探してもないんですよ笑
大抵は直接出版社を訪ねるものだと思うのですが自分は関西在住というのもあってメールと電話でのやりとりだったため
メールひとつにしても普通にビジネスメールの範疇でいいのかなとかどのタイミングで送ればいいのかなとか
そういうのは検索してもヒットしなかったわけです笑
もし自分と同じような状況の人がいたら少しでも情報になれば という気持ちで前回・今回の記事を書きました
詳細はなんも参考にならないと思いますが…
C92の本、既に準備は大体出来ているので来月上旬にはDL配信登録しようかなと思います
- 2017/09/25(月) 23:31:23|
- その他(画像あり)
-
-
| コメント:0
今週水曜日以降に申し込みのあった通販(BOOTH含む)は週明け発送になります すみません
原稿中とその後はあまり絵を描かなくなってしまいがちです
版権らくがき
装備ネタで本はあと1冊くらい描きたいなぁ~と セーラー服(下はハーフパンツ)装備があるんですがそれもかわいい
でもメイドが1番好きかな・・・笑
トップ記事の
過去発行物の各本のリンクなど色々更新しています
気になっている本等ありましたら御確認下さい
- 2017/08/19(土) 00:35:07|
- その他(画像あり)
-
-
| コメント:0
の表紙予定です
もうちょっといじりますが
相変わらずカラーが苦手なので毎度毎度模索しています
レースとかは素材使うか迷いますね 結局今回は何も使いませんでしたが 線画の方がマシに見える
覆い焼きとかハイライトをあまり使わないほうが今風(この言い方が既に古いような)というか流行りぽいのかもですが
(そもそも自身の絵柄が新しくも無いのでそこはあまり考える必要が無いのでは?)
版権キャラはどうしてもあまりに突き抜けた工□表現の表紙にするのはやや抵抗があります(今更…)
中身はまだまだ~なので作業を始めたら進捗を載せていけたらいいなと思います
→ のキャラの本が残部片手程度なのですがこうなってくるとなかなか動かないので笑
5月ショタスク合わせで引き揚げようかなと思っているのですが 書店通販をご利用予定の方はそれまでにどうぞ
返却申請後はこちらでまた告知しますのでその際イベントで取り置き希望の方はご連絡下さいな
体調がやや芳しくない昨今です 体調というより精神面もあるでしょうが
病院にかかるほど…というか基本的に行かないのでどうかわかりませんが
とりあえず睡眠だけはとっていますが 寧ろとり過ぎかもしれません
何かに頼るのが非常に苦手というかできる限りしたくないので自然治癒力と時間に任せようと思います
拍手等ありがとうございます
もうちょっと面白い話が出来たらいいんですがいかんせん話題に乏しい
先月は結構映画を観たので(と言っても3本くらいか~)今月も気になるのがあれば積極的に行こうと思います
Gyaoとか良作が無料で観られるのメチャクチャありがたいですね…笑
- 2017/03/05(日) 20:59:02|
- その他(画像あり)
-
-
| コメント:0